あなたはどっち派?CMLLとAAAが仕掛ける同日決戦!ルチャリブレ興行戦争勃発か?!

ルチャリブレ情報

Hola Amigos!るちゃ男です。メキシコのルチャリブレファンにとって、2025年7月25日は特別な一日となるでしょう。なんとこの日、ルチャリブレ界を二分する二大メジャー団体、CMLLAAAがそれぞれメキシコシティで大会を同日開催!これはまさに、ルチャリブレ界の興行戦勝!しかし、ルチャファンには情熱が最高潮に達する日のはずです。今回は、それぞれの大会の見どころや注目カードを、僕の視点からご紹介していきます。今回もよろしくお願いします。

文章:るちゃ男yAI記者・Gemini

伝統と格式の殿堂:CMLL「トルネオ・レジェンダ・デ・プラタ」グラン・フィナル

まずご紹介するのは、ルチャリブレの聖地、アレナ・メヒコで開催されるCMLLの大会です。CMLLは、その90年を超える歴史と伝統を重んじ、クラシックなルチャリブレのスタイルを守り続けています。この日の大会の最大の目玉は、まさにその伝統の象徴である「トルネオ・レジェンダ・デ・プラタ(銀の伝説トーナメント)」のグラン・フィナル(決勝戦)。ベテランから若手まで、多くのルチャドールがその名を刻んできたこの栄誉あるトーナメントの頂点が、この夜決定します。技術の高さと格式が存分に味わえることでしょう。

メインイベント:マスカラ・ドラダ vs ネオン

トルネオ・レジェンダ・デ・プラタ(銀の伝説トーナメント)」のグラン・フィナル(決勝戦)は、期待の新星ネオンと、その華麗な空中技で世界を魅了するマスカラ・ドラダの対決!どちらが「銀の伝説」の称号を手にするのか、その華麗なる攻防から目が離せません。新世代のトップを狙うネオンが、活躍が著しいマスカラ・ドラダの牙城を崩せるか、大注目です。

セミファイナル:ミスティコ vs エチセロ

「神秘の貴公子」ことミスティコと、CMLLきってのテクニシャン、エチセロによるスペシャルマッチ。両者の技巧が光る攻防は、ルチャリブレの奥深さを感じさせるでしょう。ミスティコの予測不能な動きと、エチセロの緻密な関節技がどう絡み合うのか、非常に楽しみな一戦です。

トリプルス・マッチ: ウルティモ・ゲレーロ、バリエンテ、カベルエンテ

9月に行われるアニベルサリオ大会でカベジェラ、マスカラ戦を行う選手が2組に分かれて対戦をする少し珍しいカードが組まれました。第3試合ではアベルノエスフィンへ、ドラゴン・ロホJrが対戦し、第4試合ではU・ゲレーロバリエンテカベルナリオが対戦します。トップルード・テクニコたちが入り乱れるトリプルス・マッチは誰が勝利するのか予想もつかず必見です。それぞれの個性がぶつかり合う、ダイナミックな試合展開に期待が高まります。

女子ルチャリブレも見逃せない! ジュビア・ハローチータ、ユウキ・マシロ、ダーク・シルエタ、レイナ・イシス・ヘラ

実力派ルチャドーラたちが集結する試合も組まれました。男子に負けず劣らず情熱的な戦いが繰り広げられることでしょう。特にユウキ・マシロ選手はこの試合がメキシコ最後の試合という事です。日本遠征が決まっているとダーク・シルエタ選手との対戦に注目ですね。ぜひダーク・シルエタ選手の持つCMLL日本女子のタイトルに挑戦してほしいと思います。

エンターテイメントの祭典:AAA ヒムナシオ・オリンピコ・ファン・デ・ラ・バレーラ大会

一方、同じメキシコシティのヒムナシオ・オリンピコ・ファン・デ・ラ・バレーラでは、CMLLとは対照的に、より派手な演出とエンターテイメント性を追求するAAAが大会を開催します。こちらは、まさに「ルチャリブレ・ワールドワイド」を体現するような、多様な魅力が詰まったイベントとなりそうです。

ルチャ・デ・デスティエロ(追放マッチ)

エル・パトロン・アルベルト vs エル・メシアスの試合は、なんと敗者がAAAから追放されるという過酷なルールが課せられています。「SI EL PATRÓN ALBERTO PIERDE, QUEDA FUERA DE AAA」(エル・パトロン・アルベルトが負ければ、AAAから去る)という文言がその重要性を示しており、両者にとってキャリアを賭けた一戦となるでしょう。この試合はAAAらしい荒れた試合が予想されますね。はたして、団体を追放されるのはどちらでしょうか?

謎と才能が交錯する オクタゴン Jr. vs エル・グランデ・アメリカーノ

絶大な人気を誇るオクタゴン Jrと、その正体が謎に包まれたエル・グランデ・アメリカーノという異色の対決が実現します。華麗なルチャリブレのスタイルで多くのファンを魅了するオクタゴン Jr.は、その才能が海を越えて注目されており、近年ではWWENXTへの登場が噂されているほどの実力者であり、彼の将来性が期待されるこの大舞台でのパフォーマンスは要注目です。

一方、対戦相手のエル・グランデ・アメリカーノは、WWEのチャド・ゲーブル選手が対ルチャドールの試合のために見つけてきた選手として登場したというユニークな経緯を持ちますが、最初の登場時と現在の選手とでは体格がかなり異なることがファンの間で話題となっており、その正体への憶測が飛び交っています。

さらに不気味なのは、試合が不利になると、突如として額に隠し持った凶器で攻撃を仕掛けてくるというラフな戦法で、その謎めいたキャラクターと予測不能なダーティープレイが、この試合に一層の緊迫感とスリルをもたらすでしょう。次世代のスター候補と謎多き刺客。両者の思惑が交錯するこのセミファイナルは、AAAならではのドラマティックな展開が期待されます。

ルチャ・デ・イドロス(アイドルの戦い)

AAAならではのキャラクター性が際立つ試合です。サイコ・クラウンパガノMr.イグアといった人気ルードたちが、メカ・ウルフ、サンソン、フォラスーテロと激突。マスクのキャラクター、コスチューム、そして予測不能な試合展開がAAAの真骨頂です。特にサイコ・クラウンの存在感は唯一無二!

ルチャ・フェメニル(女子ルチャリブレ)

AAAは女子ルチャリブレにも力を入れており、この大会でも女子の好カードが組まれています。レディ・シャニファビー・アパッチェといったAAAを代表する女子選手たちが、ダリスチカ・トルメンタそしてWWEから参戦のナタリヤローラ・バイスと激突します。AAAならではの個性的で魅力的なルチャドーラたちの戦いは、見逃せません。

アラス・デ・オロ(黄金の翼)トーナメント決勝

空中技を得意とする選手たちが集結して華麗なムーブで競い合うトーナメントの決勝戦です。ラディオクティーボ‐ミステシィス、クリス・カルテール‐ミニ・ビキンゴ、ディナミコ‐ドラゴ、アンディー・パンダチャロ・ネグロの4チームが決勝戦を戦います。この試合はAAAならではのハイフライヤーの祭典となること間違いなしです!

まとめ:メキシコシティがルチャリブレの熱気に包まれる日

CMLLの歴史と伝統、そしてAAAの革新とエンターテイメント性。異なる魅力を持つ二つのメジャー団体が、同じメキシコシティで同日に大会を開催することは、まさにルチャリブレの国メキシコならではの現象です。

残念ながら、両大会ともチケットは「BOLETOS AGOTADOS(ソールドアウト)」!メキシコの人々がいかにルチャリブレを愛しているか、その情熱が伝わってきますね。

この日は、メキシコシティの空がルチャリブレの熱気で震えることでしょう。どちらの大会も、ルチャリブレの現在の姿、そして未来を感じさせる、見逃せないイベントとなりそうです。ぜひ、それぞれの団体が持つ魅力に注目して、メキシコ・ルチャリブレの世界を存分に楽しんでください!