CMLLで新たな高みへ‐ルチャリブレ界の新星Kira-

CMLL

Hola Amigos!! るちゃ男です。先日メキシコ観光から4月に開催されるルチャリブレ大会の開催が発表されましたね。その大会のメインイベントで行われる女子選手の「日本vs世界選抜」では日本代表選手6名vs多国籍選手6名によるメキシコ式イリミネーションマッチが行われることが発表されまた、出場選手多国籍選手6名も発表されました。今回はその中でも一番の注目選手KIRA選手を紹介したいと思います。今回もよろしくお願いします。 記事元:WIKIPEDIA

CMLLの新星:kiraの出身地と経歴

Kira選手は2003年7月30日にメキシコのCoahuila州Torreónで生まれました。若くしてプロレスの世界に足を踏み入れました。彼女の父親はGran Jefe IIIであり、Kira選手は彼の影響を受けてレスリングの道を歩むことを決意しました。

Local時代:早期のデビューで一躍スター選手に

Kira選手はわずか9歳で地元のTorreónでデビューしました。彼女のデビュー戦は、父親や年上のトレーナーとのエキシビションマッチでした。Estrellita Laguneraというリングネームで活動し、Comarca LaguneraエリアのLos Gran Jefesの一員として、その才能を開花させました。彼女はこのグループの唯一の女性メンバーであり、特に空中技を得意としました。

地元での成功と人気

若い頃から彼女はComarca Lagunera(コメルカ・ラグネラ)で試合を行い、そのスタイルは早くから高く評価されました。特にスプリングボードや450スプラッシュといった技は、FacebookやTwitterで多くの注目を集めました。また、Lucha Libre Feminil(ルチャリブレ・フェミニル)という女性プロレス団体でも活動し、その存在感を示しました。

動画元:Doradafan Lucha Libre MV’s

AAAでの活躍-2023.7.8 AAAデビュー‐

2023年7月8日、彼女は19歳でLucha Libre AAA Worldwideにデビューしました。新しいリングネーム「Centella」でオリサバ、ベラクルスでのテレビ番組に登場し、そのデビュー戦は成功を収めました。彼女の空中技スタイルは再び注目を集め、ドラゴンラナやアサイムーンサルトといった技を披露しました。

kira AAAデビュー戦 動画元:Luchopolis

AAAでの試合と夢の実現

Centellaは8月20日にSan Pedro Garza Garcíaで行われたテレビマッチにも出場し、トリプルスレットマッチでSexy Star IIに敗れましたが、AAAでの活動が彼女の夢の一部であったことを語りました。AAAでの経験を通じて、Centellaはさらなる成長を遂げました。

CMLLでの活躍‐CMLLへの移籍と新たな挑戦‐

2023年9月27日、彼女はAAAを離れてわずか4日後、新しいリングネーム「Andrómeda」でCMLLにデビューしました。グアダラハライベントでのルチャ・アトミコス(4対4)マッチに出場し、その存在感を示しました。

CMLLでの試合と成功

10月8日には、アリーナメヒコでの非放送ショーに登場し、Lady Shadowと共にオープニングマッチでPersephoneとMiss Guerreraに敗れましたが、ファンの心を掴みました。さらに、CMLLユニバーサル・アマゾナス・チャンピオンシップのブロックBに参加し、Nauticaを450スプラッシュで排除するなど、その実力を示しました。そして、2024年6月に、Skadyをパートナーに迎えてナショナル女子タッグチャンピオンのタイトルを獲得しました。

まとめ

Kira選手は、若くしてプロレスの世界に飛び込み、その卓越した才能と絶え間ない努力で数々の成功を収めてきました。今後のキャリアにも大いに期待が寄せられています。今年4月には待望の初来日を果たし、日本のプロレスファンにその実力を披露します。彼女の試合は一見の価値があり、その迫力と技術に圧倒されること間違いなしです。まだ彼女の試合を見たことがない方も、ぜひこの機会に彼女の活躍を目の当たりにしてください。これからもKira選手の成長と挑戦を応援していきましょう!

ナショナル女子タッグチャンピオンタイトルマッチ:skady-kira vs Hera-olympia