サイコクラウン、Mr・イグアナ来日決定-12.30.GLEAT-

ルチャリブレ

¡Hola, Amigos! るちゃ男です。メキシコのルチャリブレ団体CMLLやAAAの最新情報をお届けする「ルチャリブレ・ニュース」の時間です。今回は、先日12月30日に東京ドームシティホールで行われるGLEATの大会にAAAの選手が参戦することが発表されましたので、その詳細をご紹介します。それでは、今回もよろしくお願いします。

サイコクラウン来日決定‼‐12.30.東京ドームシティホール.GLEAT-

先日、プロレス団体GLEATより、来月30日に東京ドームシティホールで行われる大会において、メキシコの有名なルチャリブレ団体AAAからの参戦選手が発表されました。AAAは、華麗な空中技や個性的な選手多い事で知られる人気団体で、今回の参戦によって大会が一層盛り上がることが期待されています。どの選手が参戦するのか、具体的な対戦カードなども含め、ファンの間で話題となっています。

AAAのスーペル・エストレージャ-サイコ・クラウン-

今回、発表された選手はAAAのスーペル・エストレージャ(スーパースター)の一人サイコ・クラウンと独特なキャラクターで人気のMr・イグアナ。サイコ・クラウンに関しては前回NOAHのリングに登場した時に紹介記事を書いているのでそちらをご覧ください。今回はMr・イグアナ選手のプロフィールと最近のインタビュー動画をご紹介します。

AAAのスーペル・エストレージャ、サイコ・クラウン

CMLLのライバル団体AAAはどんな団体?

ここで改めて、CMLLのライバル団体として人気を二分するAAAを簡単に紹介します。

  • 華麗な空中技:AAAの試合は、選手たちが繰り広げる華麗な空中技が特徴です。CMLL同様多くの選手は空中技を得意とし、俊敏な動きや高速の技が見どころで、観客を魅了しています。
  • キャラクター性豊かな選手たち:AAAには、個性豊かなキャラクターを持つ選手が多数所属しています。テクニコとルードにわかれて激しい試合が繰り広げられていますが、ペンタゴンJrのようにルード選手でも観客に人気のある選手が活躍しているのもAAAの特徴の一つです。
  • エンターテインメント要素:AAAの興行は、団体設立当初からプロレスの試合だけでなく、音楽やダンス、パフォーマンスなど、総合エンターテインメントとして楽しめる要素がありTVドラマを見ているようなストーリーがリングの内外で展開します。

半分人間?半分トカゲ?Mr・イグアナ

そして今回、AAAの人気選手の一人Mr・イグアナが来日します!彼の独特なキャラクターと華麗な技は個性的な選手が多く活躍するAAAでも人気です。観客を熱狂させるパフォーマンスと、その存在感は一度見たら忘れられません。彼の試合は、GLEATのリングでも人気出ること間違いなしです。ここではMr・イグアナプロフィールとメキシコのTV番組で行われたインタビューを紹介します。

Mr. Iguana のプロフィール

名前Mr. Iguana
ニックネーム「カチョラ」、「エル・イグアナ」
名前の由来Mr. Iguana(デビューから)
師匠ドルファー、バンピーロ・インフェルナル
生年月日、場所1988年7月20日 – クリアカン、シナロア
デビュー日、場所2009年7月24日 – クリアカン、シナロア
身長177 cm / 5’10”
体重68 kg / 150 lb
必殺技イグアナラナ、ムーンサルト、ムタロック、スピニングヘッドシザーズ、トーペコンヒロ
タイトルグローバル・プロモーション・ルーキー・オブ・ザ・イヤー 2009, グローバル・プロモーション・コパ・ビセンテナリオ 2010, パシフィック・コースト・トリオ・タイトル (w/プシクロペ & レランパゴ), KAOZ カミノ・ア・レコンペンサ・トーナメント 2018

La HISTORIA de Mr. Iguana.-Mr・イグアナインタビュー

動画元:Lucha Libre AAA


A:まずは自己紹介をお願いします。
ミスター・イグアナ:僕は「半分人間、半分トカゲ」と言われることが多いですね。見た目は細身ですが、リングでは力と戦略で勝負しています。

A:育った場所について教えてください。
ミスター・イグアナ:クリアカンで生まれて、マサトランで育ちました。僕にとって、海とビーチは特別な場所です。そこは心の療養の場でもあり、よくトレーニングやランニングをしています。

A:子供の頃の性格はどんな感じでしたか?
ミスター・イグアナ:僕はすごく内向的でしたね。運動は得意じゃなくて、眼鏡をかけたぽっちゃりな子供でした(笑)。友達はいましたが、スポーツは苦手でした。

A:ルチャリブレを始めたきっかけは?
ミスター・イグアナ:ルチャリブレ好きだった祖父の影響が大きかったです。彼のおかげで、僕もルチャリブレに興味を持つようになりました。

A:ご家族のサポートはありましたか?
ミスター・イグアナ:正直、両親とはあまりうまくいってなかったです。特に2試合目で鼻を骨折したとき、父から「お前には向いてない」と言われてしまい、とても辛かったです。

A:それでもルチャリブレを続ける決意をした理由は?
ミスター・イグアナ:最初は怪我も多くて苦労しましたが、ファンが応援してくれて、だんだん自分らしいキャラクターを築けました。カラフルな見た目や「イグアナのように落ちても傷つかない」という個性で、ファンにも覚えてもらえるようになりました。

A:マスコットのイグアナについても聞かせてください。
ミスター・イグアナ:「ジェシカ」という名前のマスコットで、僕のお守りみたいな存在です。彼女がいると安心できます。

A:柔術の技術も取り入れているそうですね。
ミスター・イグアナ:はい、柔術のテクニックと哲学はレスリングに役立っています。テクニックが力を超えることを、柔術を通じて学びました。

A:最後に、ファンの方や子供たちへのメッセージをお願いします。
ミスター・イグアナ:自分を信じて、何事にも挑戦してほしいです。特に自信が持てない子供たちには、僕の姿を見て勇気を持ってもらえたら嬉しいですね。